rakukara’s diary

らくだメソッド等に関するブログです。2023年9月6日より早起きブログ開始。

理解を阻むもの

f:id:rakukara:20230709233312j:image

 

【事実】

2023/07/09(日)12:45☁中1-33

1枚目(めやす15分)

13分25秒 33問中5問ミス 不合格

 

【認識】

寺子屋塾中村教室の塾長・井上さんがブログを見てくださり『わからないと言っていないで復習したら?』との助言をいただき(ごもっとも笑)、どこから復習するのがいいかを聞いてみた結果、中1-33まで一旦戻ることになった。

併せて34、35も数枚ずつをしばらくやってみることにした。


・やっぱり出来てなかった。というか危うい。

思ったよりはミスは少なかったが解いていると急にわからなくなる・迷う感覚があった。累乗の指数が合わさると掛けるのか足すのか?が、途端にわからなくなる。『いや、最初の方の問に戻ればいい』と思って戻っても、それでもわからなくなる時がある。何が自分の理解を阻んでいるのだろう。何故迷うのだろう。

 

何故そうなるのか?どういう原理でそうなっているのか?数学は感覚的にではなく論理的に解かないと解けない作りになっているはずだから、ルールと原理をやりながら叩き込んで行こう。頭でごちゃごちゃ考えずとも手が勝手に動く状態になるくらい数をこなす必要がある。

 

・こういうことを考えていると、勉強がしたくなってくる。勉強がしたいだなんて(しかも比較的得意だった国語や英語ではなく苦手なはずの数学)学生時代からは考えられないことだ。

 

自分から『やる』と言って、自分で決めて自発的に『やっている』ことというのは、やはり強いなとおもう。

 

🌟寺子屋塾中村教室のリンクはこちら⬇️

https://terakoya-juku.com